忍者ブログ

YAMA~山猿~ZARUからの贈り物

このブログは、愛媛県西予市で新規就農(トルコギキョウ)を目指す若者の成長記録です。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この写真、今朝7時前に撮った一番最初に咲きそうなトルコ(コサージュピンク)です。8月4日播種の10月4日定植です。

             

で、これがちょうどお昼に撮った同じトルコ☆
             

なんか5時間しかたってないのに若干色、濃いくなってないッスか??だいぶ花弁が開いてきてきれいなピンク色に着色してきました。



んでもってこれは17時に撮った同じトルコです☆
             


今日1日でかなり着色したと思いました。今日はたまたまこのトルコに注目して写真撮って記録したからわかったけど、他のまだ蕾の小さなトルコとか、蕾さえ付いていないようなトルコでも気が付かないだけで日に日にこーやって少しずつ成長していくんですね。今はこの1本しか咲きそうじゃないからこのトルコは多分市場には出ないと思います。でも、一生懸命手入れてこーやって咲いてくるのにこのトルコはお客さんの手には届かないんですね。なんだかなぁ~↓
またこのトルコの写真は毎日アップするんでみてやってください。。
PR

さぁ~今日もこの時間がやってきました!DJヤマザルがおくりするMIDNIGHT JAM☆
こんばんわ、DJヤマザルです。みなさんいかがお過ごしでしょうか??

能登半島では今日、大きな地震がおき、多大な被害が出ているみたいですね↓↓ここ、長野県千曲市でも震度3~4あったみたいです。さっき、大阪のトモダチに電話したら大阪でも揺れを感じたっていうてたから地震って怖いですね。


さて、今日もまえふりが長くなってしまいました。。今日はいつもと違うハウスを芽かきしました。定植後、1回目の芽かきなんですが、低温だったせいか、地ぎわ部から大量に芽がでていて一苦労でした。

午後はいつものハウスで芽かき&蕾整理☆本気で芽かき、蕾整理しないと天花だけ大きくなって余分に栄養がいってしまうので大変です。まだまだ僕は遅くて、師匠の足元にも及びませんが、なんとかやってます(>_<)

4時過ぎに終了。でもまだまだ明るくて時間もったいなかったんでこの前まで咲いていたサンダーソニア

の球根掘りをやりました。この球根ってのは種播いて1年して掘って消毒やって2ヶ月冷蔵庫入れてまた出して植えてここで大きな球根には切れる花が咲きます。でも、丈が短いような花や、バランスの取れていない花は切らすに球根を大きくするために養成します。

文章にしたらたった4行くらいやけど、いい球根

にするためには3年かかります。で、播いた種が100%こんないい球根にはならなくて、土壌条件や気候で腐ってしまうものもあります。


まだ日本に視野を向けても大きな産地は形成されておらず、有名どころでは長野県伊那市のIさんがよく知られています。色は写真のようなオレンジ色と、枝変わりで出た黄色とがあります。(すいません、写真は持ってないです↓)

今日だけでこれだけ掘りました。

これをまた大きさに分けて腐れ防止の殺菌消毒やって冷蔵庫行きです。

また明日もがんばるばい\(◎o◎)/!

昔々、おじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは畑を耕しに、おばあさんは川に洗濯に行きました。
おじいさんは牛に犂をつけて耕しはじめました。めでたしめでたし☆

あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは畑を耕しに、おばあさんは洗濯機にスイッチをいれにいきました。
おじいさんはかっこよくトラクタに乗りこむと広い畑をみるみる耕していきました。めでたしめでたし☆

時は流れ2050年、おじいさんは家でパソコンにプログラムを打って、おばあさんは自動洗い&乾燥&たたみ機を購入しました。今日も畑には精密にプログラムされたロボット達が働いています。播種から収穫までを一括して行うその名も「はたらクン」。これ1台で3Kといわれてきた農作業もラックラク☆


前振りが長くなってしまいました。
ってか昔って畑耕すの牛とか馬に犂つけてやってたんですよね。。発展途上国でまだ家畜を使って農作業をやっているところもあります。でもだいたいは農機具を駆使していかに負担を減らし作業効率をあげるかって方向に向けられています。こんな小さな管理機でも深耕はできるし、普通に耕すこともできるし、畝たてもできるし、土壌消毒もできるし便利ですよね。




農作業はさっきも書いたけど、3Kのイメージ(危険、汚い、キツイ)が未だいわれていますね。
危険。確かにこの管理機で例を作るとすると、バックにギア入れてクラッチ戻らずにハウスに体が押し付けられて窒息したり、Vベルトに手入れて切断していまったりといくらでも危険箇所はでてきます。

汚いってのも僕はもなんとも思わないけど、都会育ちの人達には「土=汚い」で通ってるのかもしれません。でも誰だって小さい時は砂場で遊んだり、泥ダンゴ作ったでしょ?汚いって感情ありました?

キツイ。このキツイってのは体力面と精神面とがいえると思いますが、いくら機械化によって負担が減ったといわれても体力面はキツイですよね。精神面で言うと、サラリーマンのように毎月決まった給料を貰えるわけじゃないし、途中で作物に病気でも出して作物全滅ってことも考えられます。そーなったら・・・考えただけでも恐ろしいですね。


え~っと、なにが言いたいかまったくまとまらずにPC開いたから読んでいただいた方は独自に解釈してくださいな(^^♪





シルバーリーフコナジラミ(タバココナジラミ)が出ました(x_x;)

コナジラミってのは主に葉っぱの裏に寄生して汁を吸い白く擦り状になったり、コナジラミの『ウ○コ』でスス病が出て葉が黒くなったり、1番の被害はウイルス病を媒介することもあり、とにかくやっかいなヤローです(-o-;

寿命は20日間くらいと短いんですがコイツ、しつこいかもしれないけど見かけによらずやっかいなヤローなんです!!

コナジラミって葉裏に約200個も卵産みます(>_<)

だから~、理想の防除方法は

1、卵)コナジラミ発見→薬剤散布。卵を撃破!卵、産んでるとしてふ化まで6日かかる。

2、幼虫&サナギ)幼虫&サナギの期間12日~17日。幼虫撃破!

3、サナギ)薬剤散布してもどーしてもサナギのみ残る。→約10日で成虫になる。

4、成虫)サナギから成虫になった。成虫撃破!寿命は20日くらい。

5、サナギ)残ったサナギが約10日で成虫になる。

6、成虫)成虫が産卵する前にもう1回薬剤散布する。成虫撃破!卵の時に散布したのから5日~10日くらい後かな。。
ちなみに温室コナジラミは越冬できないんで今頃いるコナジラミは越冬したシルバーリーフやと思います。


今朝は起きたの6時すぎやって遅かったから明日はがんばるばい(^o^)

東京では桜開花が発表されましたね。桜で思い出したけど桜金蔵が都知事選に出馬するって言うてたなぁ。2枚目の写真は桜じゃなく梅ですヽ(´ー`)ノ



今日は朝がんばった!!気合で5時半に起きて芽かきにいった。。それにしても今朝はまぁじ寒かった((+_+))6時で外の気温がマイナス6度(+_+)車で少し行ったとこに菅平って場所あるんやけど、そこは最近、マイナス10度が続いて雪がまだ溶けずにレタスの定植ができんっていうてた。。

マイナス10度って死人でぇへんのかな(ーー;)

しばらくやってたらもう蕾あわせれるようなのを発見。ちゃんと1枝1輪でよっしゃ~、これはコサージュっっ!あわよくばスーパーなんて思いながら無駄な芽とってこんな形になった☆
って思って次の花に移ろうと思ったら・・・

ん??


・・・。灰カビです。もうこれで商品にはなりません。気分よくやってたのに一気にブルーはいった<(`^´)>この灰色カビ病ってのは名前のとおりカビの一種で菌です。1本あったら周りにも菌糸が飛んで芽かきをやったとこの傷口とかから入って感染するし恐ろしい病気です。

なるべく換気してハウス内の湿度を下げなければ(>_<)


☆プロフィール☆

HN:
黒岩大督
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/12/02
職業:
農家
趣味:
バスケ
自己紹介:
愛媛で新規就農1年目のナゲッツです。


☆最新コメント☆

[01/20 北海道のトルコ屋さん]
[04/22 山猿]
[04/22 元農協のおねぇさん]
[04/07 山猿]
[04/06 元農協のおねぇさん]

☆最新トラックバック☆

☆QRコード☆

☆あしあと☆

☆オススメ商品☆

フリーエリア

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 黒岩大督. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim